柳家小三治 大全 上

カラー(一部モノクロ)/日本語モノラル・ステレオ/リニアPCM /片面一層ディスク(DISC8
のみ片面二層)/ 4:3スタンダード(DISC10のみ16:9)
解説書:柳家小三治ロング・インタビュー、演目解説ほか掲載、96ページ。
■上巻 収録演目一覧
< DISC1>提灯屋(1970年)26min. /長短(72年)18min. /錦の袈裟(73年)23min.
< DISC2> 宗論(76年)20min. / 猫の皿(79年)25min. / 猫の災難(80年)48min.
< DISC3> 景清(82年)39min. / 禁酒番屋(83年)36min.< DISC4> 付き馬(85年)
45min. /鼠穴(85年)44min.< DISC5>青菜(86年)34min. /出来心(87年)42min.
< DISC6>馬の田楽(89年)37min. /あくび指南(89年)27min.< DISC7>味噌蔵 (90年)
45min. /意地くらべ(91年)37min.< DISC8>富久(92年)53min. /寝床(94年)45min.
< DISC9>居残り佐平次(95年)40min. /二番煎じ(95年)38min.< DISC10>明烏(99年)
42min./備前徳利( 2000年)42min.
柳家小三治 大全 下

片面一層(Disc4,5,10は片面二層)/リニアPCM / 16:9LB(Disc1 ~ 4は4:3)/ COLOR
解説書:小三治ひとり語り/収録演目解説(京須偕充)/小三治一門座談会(小三治・三三・三之助・
司会:阿川佐和子)ほか136ページ
ボーナス映像としまして、「上」巻発売の際に行われた「小三治一門会」の映像より、柳家そのじの高座を収録しました。
これは、小三治出囃子「二上りかっこ」に、小三治が落語研究会で演じた全演目名を“歌詞”としてのせたものです。あわせてお楽しみください。
「宗論」「猫の災難」は『落語研究会 柳家小三治大全 上』にも収録されている演目ですが、「下」巻収録の二席とも「上」巻収録の高座から30年以上経た口演を収録しております。
■下巻 収録演目一覧
< DISC1>大工調べ(87年)32min /転宅(88年)31min< DISC2>らくだ(91年)46min /百川
(93年)43min< DISC3>ミイラ取り(94年)50min /金明竹(97年)26min< DISC4>
素人鰻(98年)46min /山崎屋(00年)51min< DISC5>宿屋の仇討(01年)66min /鰻の幇間
(02年)44min< DISC6>長屋の花見(03年)37min /蒟蒻問答(04年)50min< DISC7>
野ざらし(05年)37min /一眼国(07年)34min< DISC8>うどん屋(08年)58min /小言念仏
(08年)24min< DISC9>宗論(09年)31min /かんしゃく(10年)41min< DISC10>猫の災難
(11年)49min /茶の湯(12年)50min /おたのしみ 寄席囃子?柳家そのじ(12年)7min